AI、人工知能は私たちの生活において様々なシーンで活躍するようになりました。
ネット上だけではなく、医療現場や工事現場などでもAIを搭載した機器が活躍しており、今後さらに大きな影響を与えていくことが予想されています。
競馬業界においても、AIによる馬券予想は周知となってきており、大手競馬サイトだけではなく個人で開発しサイトで予想を公開していることもあります。
利用者としても、人口知能による予想を簡単に入手できる時代になったことは喜ばしいことですよね。
的中率や回収率が高い予想を公開しているサイトも多いですが、AI予想を利用する時には重要なポイントがあるのでご紹介していきたいと思います。
目次
AI競馬予想の注意点
AIを駆使した競馬予想と聞くと、膨大なデータを使ってるから的中率が凄そう…とか、精度が高い予想を知ることが出来そう!と思いますよね。
しかし、実際には競馬とAIは相性が良いとは言えません。将棋やチェス等のように深く考えれば考えるほど最適な一手を生み出せるものではないので利用する時には注意が必要になります。
サイトが公開している回収率はしっかりと調べるべき
AI予想を公開しているサイトのほとんどは、AIによる競馬予想の実力を証明する為に回収率を公開しています。
100%を超えているような成績がデカデカと表示されていることが多いと思いますが、本当にその予想を行っているのか、期間限定でたまたま100%を超えただけではないのかなどを詳しく調べる必要があります。
実際に高すぎる回収率を公開しているサイトは少し疑った方が良いかもしれませんね。もし無料のお試しなどがある場合には、必ず実力をチェックしてから利用するべきでしょう。
完全に鵜吞みにはしない
競馬は全てのデータを解析できたからと言って勝てるほど甘くはありません。馬を使っている競技ですので、予期せぬ事態が起きやすいのです。
競走馬の調子、天候、騎手など、データだけでは把握しきれない不確定要素は少なくありません。また、競走馬の成長や会場の雰囲気、騎手の調子をAIで見抜くことは難しいのでどうしても精度に限界があります。
AIが導き出しているのは、あくまでもデータ上で勝つ確率が高い買い目です。その買い目を完全に信用しても勝つことは難しいと考えています。その為、AIのみの予想で高い回収率を達成していることに違和感を感じることがあるのです。
完全にAIの予想に乗っかるという方法も良いとは思いますが、参考程度に利用することでさらに回収率や的中率を上げることが出来るのではないでしょうか。
まだまだ成長途中
優れたAIシステムを作り出すことは1日では不可能です。AI自身に多くのデータや情報を与えるだけではなく、経験を積ませることで精度に磨きをかけることが出来ます。
将棋やオセロ、チェスなどのAIも未だに経験を積ませ続けており、進化の途中の段階でもあります。
競馬予想に使用されているAIも同じで、まだまだ成長している途中ですし、新たに参入したばかりのサイトも少なくありません。公開前にもちろん多くの実績と経験を積んでいいますが、他のジャンルと比べるとまだまだ新米です。
ガチの予想として使うのではなく、AIの成長を一緒に見届けるという使い方が面白いかもしれませんね。未熟な点があるので、そこは人間の脳で上手くフォローしていけば精度も向上すると思います。
AI競馬予想を参考にする時のポイント
それでは、ここからはAIによる競馬予想を参考にする時のポイントについて詳しくご紹介していきたいと思います。
完璧とは言えないAIによる馬券予想。少しでも勝率を上げる為にはポイントを知っておく必要があるのでぜひ参考にしてみて下さいね。
当日の予想を加える
AI予想は基本的に過去の情報や競走馬、レース、騎手などのデータを読み取り解析して予想を行っています。もちろんこれらの要素も非常に重要ですが、レース当日にならないと分からない情報も多くあります。
馬体重、馬場状態、オッズ、パドック、落ち着き、返し馬、天候などなど。しかも、当日にならないと分からない情報は重要な鍵を握っている為、馬券予想には欠かすことが出来ません。
基本的にAIシステムによる予想を公開しているサイトやブログでは、過去のデータのみを使用し予想をしていることが多くなっています。
前日公開だからゆっくり予想が出来る!と謳っているサイトもありますが、逆に考えれば当日の情報は全て無視していると言っているのと同じです。
AI予想の中には直前まで色々な情報を取り込んで予想をしているケースもありますが、かなり少ないと思います。
前日までの情報で予想をしているAIシステムを利用する時には、自分で当日の情報を集め新たに予想を加える必要があるでしょう。
長期的な収支に期待する
AIによる馬券予想は短期的な収支に期待すると痛い目を見てしまいます。1レース、1日、1週間くらいでは大幅なマイナス収支になることは珍しくありません。
その代わり、3か月とか1年くらいの長いスパンで考えるとプラス収支になることが多くあります。その為、ある程度軍資金を用意する必要もありますね。
この1レースで逆転を賭けて予想をする!というような時には不向きとも言えます。まあそんな時に最適なサイトもないと思いますが…。
確率が高い買い目を導き出し、それに従って馬券を購入し続けることで右肩上がりのグラフを目指すというのがAIの基本となるので覚えておきましょう。
どれだけ、優秀だと言われているAIでも、10万円分の馬券を購入して、20万円の払戻金を手にするときもあれば、1レースも当たらずに10万円のマイナスになることもあります。過去の実績などを確認できるサイトもあるので、必ずチェックするようにしましょう!
自分に合ったサイトを見つける
最近ではAIを使った予想を公開しているサイトやブログの数は増えて続けており、どのサイトを利用するべきか悩む方も多いのではないでしょうか?
的中率を意識したタイプ、穴狙いをするタイプ、当日の情報も参考にしているタイプ、無料有料、使いやすさ、過去の実績、成長具合など、偏にAIと言っても色々なタイプが存在しています。
完全にAIの予想を参考にするのであれば、単純に勝率が高いものを選べば問題はないと思います。しかし、自分の予想の参考にするとか、自分の予想も加えて新たな買い目を予想するような方は、自分に合ったサイトを見つける必要があるでしょう。
実際に使ってみないと分からない場合が多いので、お試しの予想や無料で予想を公開しているものなどを駆使して最高の相棒を探してみてはいかがでしょうか?
このサイトでは、おすすめのサイトやソフトなども紹介しているので、そちらの記事も是非参考にしてみて下さいね。
まとめ
今回の記事では、AIによる競馬予想を参考にする時のポイントを3つに厳選してご紹介させていただきましたが、参考になりましたでしょうか?
日々注目度が上がっているAIに競馬予想ですが、完璧には程遠く未完成な部分が少なくありません。
それでも、的中率が80%を超えているAIや回収率が150%近いAIも登場してきているので、上手く利用することが出来れば競馬をさらに楽しむことが出来るのではないでしょうか?
無料で予想を公開しているサイトもあるので、興味がある方は無料予想から始めてみて下さいね。